ぽんこつ山ヤのヤマ活日記

趣味の登山のことなど

レンゲショウマ

東京五輪真っ盛りの7月下旬。茨城のコロナ感染者が前日の倍に増えたり事業所クラスター、デルタ株などますます身近になりつつある日々。 県外移動をするのが怖いのでご近所散策。 筑波実験植物園は癒しどころ。なんとレンゲショウマが見頃でした。 株数は少…

三峯神社

埼玉県は奥秩父にある、日本有数のパワースポット三峯神社。雲取山の三峰コースの入り口にもなっています。 珍しい三つの鳥居 犬神様神社としても有名で以前はペット連れの参拝も可能でしたが、飼い主のマナーの悪さから現在は禁止。 美しい随身門 パワーを…

黒尾谷岳

緑の頃の那須界隈はけっこう好きで、初夏が近くなると歩きたくなります。 那須岳メインもいいけど外輪も魅力的で甲子旭岳や南月山、赤面山もいいお山。今回はずっと行きたかった黒尾谷岳へ行ってみました。 6月2週目の日曜日、もうシロヤシオなんてないと思…

武甲山

シルバーグレーの空から落ちる雨音を聴きながら歩く、翠雨の頃。 雲は樹林帯を覆い幻想的な景色を見せてくれます。 数メートル先が見えないガスは怖いけど、空は明るいのでガス圧は薄め。 奥武蔵の小径を歩きながら山頂へ。 山頂の御嶽神社には三峯神社にい…

近所のおいもやさん

茨城県はさつまいもの取れ高が日本一なのですが中でも隣市のかすみがうら市の「かいつか」さんはお芋の品種改良などもしていて、私の大好きな「紅天使」という品種はかいつかさんのオリジナルで市場に出回らないものです。 紅天使の焼き芋はバイト先のスーパ…

米沢・内田の森

千葉県のお山へ初上陸した5月中旬。 米沢の森と内田の森という素晴らしい森歩きを愉しみました。 地元の有志の方が整備してくれていて 歩きやすく安全な登山道でした。 見どころも多く。沢や池、竹林や自然美の林や石塔石碑をめぐることができるバリエーショ…

コロナワクチン接種2回目

茨城の新型コロナ感染者数が毎日数百人と出て土浦市も毎日20人以上の感染者。新型コロナだけじゃなくデルタ株などの感染者も増えているので気が抜けないわと思う今日この頃。 私は仕事柄不特定多数の人と会うことが多く早めに打ちたかったので、県の大規模接…

二子山と台石山

GW明け、山友じゅんじゅんと袈裟丸山塊の二子山と台石山へ行きました。 袈裟丸山のある山域は、アカヤシオやシロヤシオの咲く山なので 時期が来たら行ってみたいとずっと考えてて、2年越しの妄想登山をバリエーションルートで叶えました。 まだ標高の高いと…

宝篋連山を渡る

5月晴れの日、以前からやってみたかった低山徘徊をしてみました。 宝篋山小田休憩所からスタートして尖浅間山、小町山、宝篋山を渡り小田休憩所へ戻るルート。 お天気も手伝ってか、とても気持ちのいい散歩になりました。 お気に入りの道を見つけてうきうき…

コロナワクチン接種1回目

50代女性、インフルワクチン等の接種経験なし、大病手術歴なしという私の場合の1回目コロナワクチン接種会場と経過観察(覚書程度) 場所 県立医療大学の体育館特設接種会場 製剤 モデルナ 〈1回目〉 日時 7/12 月曜日 16:30から (市のHPから1回目と2回目の…

新緑の頃

GWはほとんどバイトで近所の低山で散歩していました。 新緑のころ、山道は清々しく 雨上がりの道や空はキラキラしてて歩くのも愉しく快適でした。 雨引山あたりは森林公園みたいに道が整備されてるので地図を見なくてもふらふらできます。 そのぶん、景色や…

烏帽子岳

桜は終わり、藤の花があちこちに咲いて見ごろを迎えた4月下旬。久しぶりに群馬の山歩き。 仕事やバイトが忙しくて、登山口まで向かうのが体力的にツラい日々でしたがしばらく休んで腰を上げました。 烏帽子岳へ向かう前の、シラケ山からの岩稜ルートは歩くの…

高崎森林公園

3月下旬、平地の桜はほぼ満開であちこち人出もあり賑やかでした。 つくば市にある高崎森林公園も、大きなグループや家族連れやお散歩など思い思いの散策を楽しんである方が多かったです。 程よい風が流れ枝垂れ桜の花びらがハラハラ舞い、ベンチでぼんやりし…

大宝神社

2月から3月は山歩きする気分でもなくて、休みは家でのんびりしてたり気になってた道の駅とか神社へ行ってみたりしてました。 下妻市にある大宝神社。金運の上がる神様らしいです。この日、私はわりと朝早くから行ってたのですが参拝する人が多く、金運に関わ…

茨城最高峰

栄蔵室山は茨城県最高峰の山なので、登山を始めた頃に行ってみたかった山でしたが、ずいぶん後回しになってからの登頂となりました。 いつでも行けると思ってしまうといつまでたっても行かないものですね(笑) 2月末までの外出自粛要請中、茨城を出ないよう…

北浦界隈③

一ノ鳥居からほど近く、この季節は白鳥の飛来する場所があります。 この一部のエリアだけなら、パンに限るエサをあげて大丈夫。 朝と夕だけしかいないと聞いたけど、お昼時お腹空いてたのかな?コブハクチョウがいました。 鳥達との距離が近い(笑)手を伸ば…

北浦界隈②

鹿島神宮から西へ少し走ると、北浦の側に立つ一ノ鳥居があります。 ここがまた素晴らしいロケーションで、贅沢を言うならば陽が上がってる時より夕日の時がよろしいかというような場所でした。 水の上の鳥居というのはなぜこうも神々しいのか。大洗磯前神社…

北浦界隈散策①

霞ヶ浦と太平洋の間に挟まれた北浦。 この辺りはあまり行ったことがなかったなぁとちょっとうろうろしてきました。 北浦界隈散策、まずは鹿島神宮。 お出かけ日和の2月中旬、緊急事態宣言発令中の茨城、それでも人は多かったです。 街の中にあり、とても神聖…

山と街と海

1月の小春日和。 日立の海は凪、風もほの温かく穏やかでした。 小木津山自然公園はお散歩するのにちょうどいい場所でした。 山から海が見えるってなんだか素敵で、清々する景色は、窮屈な気分をスカッとさせてくれました。 汐風は磯の香り、陽射しは柔らかく…

八溝山

茨城最高峰、八溝山から大神宮山を往復してきました。 標高1000mちょっとの山を標高700mちょっとまで下り、また登り返すルート。 昨年の12月から今年の1月にかけて一回の山行が5キロに満たない山歩をしてたので、この日結果的に17キロ近く歩きさすがに足がワ…

北山

赤城山付近にある小沼が凍ったのを見たくてフラフラしてきました。 いい天気で、気持ちの良い日でした。大沼より静かで好きな雰囲気。 でも、割れたらどうしようと思うとちょっと怖くて(笑)沼の真ん中までなかなか行けなかったです。 岸の近くでウロウロ。…

牛首山

お正月、赤岳へのクラッシックルート真教寺尾根を牛首山まで歩いて来ました。 森の中は歩きやすく緩やかに標高を上げていきます。 この日はあまり雪がついてなくてラッセルなどはしなくても良かったので、自分の歩きにだけ集中出来て楽しめました。 拓けたと…

赤薙山

昨年のクリスマスに、赤薙山で雪踏みして来ました。 快晴無風で最高のコンディション。久々につけるアイゼンの練習にもなり、アイゼン歩行の見直しにもなりました。 暑くて上着を脱いだり帽子をしまったり、脚はギアで重いしなかなか進まず。 でも楽しくて(…

浅間山剣ヶ峰

浅間山の外輪には個性的な山々が点在していて、どの山も魅力的です。私がいちばん気になっていて登りたかった剣ヶ峰は、外輪の中でもいちばん地味(笑) 昨年暮れに初寒波が来た日に乗り込みましたが、爆風予報は大当たり、1900mの尾根で撤退しました。ピー…

黒瀧山

12月半ば、快晴無風の木曜日に西上州へ行って来ました。 じっとしてても寒くて凍えるということもなく、霜もなく小春日和の登山日和。黒瀧山名物?馬の背の岩稜帯(崖)にかかるハシゴを渡り 崖岩の上に乗る観音様と出会い、見える景色の峰々の稜線を目で辿…

奥久慈男体山

奥久慈男体山は低山ながら人気のある岩稜帯の山です。ちょうど栃木の古賀志山みたいな。好きな人は自分のルートをつけて楽しみ、足繁く通うエリアです。 岩だけでなく、滝や沢、素晴らしい木立の樹林もありどの季節に歩いても楽しい山域です。 山名板の上に…

雲取山

昨年の秋に、三峰神社からの奥秩父自然研究路を歩きました。 テントを担いで歩く道は、緩やかに標高を登り上げながら雲取山へ続きます。 秋の終わり、風は少し強めだったけれどよく朝霜が降りることもなく、寒さに凍えることもない快適な山歩きでした。 一緒…

三ノ宿山

ヤシオの頃に歩いた三ノ宿山。 今度は紅葉終わりかけの季節に行ってみました。 終わりかけとはいえ、まだきれい。 木立の間にほんのり残る紅葉。 美しい緋の谷 以前歩いた時に、ここステキ!ってなったモミの回廊。雪化粧したところを見てみたい気がしました…

ミツモチ山

晩秋の晴れ、釈迦ヶ岳へ。 おそらく1年ぶりくらいに登頂しました。前回は厳冬期、山頂まで辿り着けなかった記憶が。それ以来足が遠のいていた気がします。 大きな霜柱。私のイメージでは、釈迦ヶ岳はとても良いトレーニング場。登山口もルートも自分次第でお…

三国山

ずっと歩きたかった三国山。 三国隧道のすぐ近くから、新潟群馬の県境の上信越自然歩道をトレッキング。 三国山から稜線を辿り、三角山〜草鞋掛けの松の頭〜大源太山〜黒金山〜毛無山を渡りました。 この日は新潟側が少し曇りガスが流れてきてました。群馬側…